渋谷で12時
2001年7月16日 夏が暑いのは当たり前だと思っていた。暑いからこそ海で泳いでキモチイイのだ。暑いからこそ涼みに行くのだろう。なんでも最近の調査結果では、海に向かって叫びたい言葉ナンバー1は「バカヤロー」なのだそうだ。それもきっと暑いからだろう。
が、しかし。それにしたって今年は暑過ぎる。昼夜逆転族のあたしにとっては、もはや命取りのレベルだ。実際に命を取られた人もいるらしいし、太陽には悪いが昼間のオマエは見たくない。
もっとも夕方あたり、太陽の光が弱まってからだと話は別だ。タバコを買いに出たり、バイトに行ったりと以外と外に出る機会も多い。光が弱まっているおかげで何かと過ごしやすいのだ。
とにもかくにも、そんなあたしにとって昼日中、12時に待ち合わせというのは、たいへんにアレなことなのだ。本音を言えば極力避けたかった。が、それも出来ない事情もあり、同じ昼12時の太陽の下であれば、相手もあたしも条件はイーブンである。どちらかがより長く日に焼かれるということもあるまいと了解し、あたしは待ち合わせに望んだ。
そして、昼の12時。やはりというか当然というべきか太陽は眩しかった。それ以上に暑かった。「太陽光線」なんて言葉もあるがあながちウソではないと思ってしまうほど。いや、真実なのだが。
太陽のヤツは光線を出している。種類も赤外線、可視光線、紫外線、放射線、電波と、可視・不可視入り乱れて光線のオンパレードだ。しかも太陽の表面温度は6000度。そして、太陽を包みこむコロナの温度は約1000000度と言うではないか。
暑いハズである。太陽までの距離とかオゾン層とか大気圏とか。そういうの入れたって100万度。ヤツは加減を知らないのだ。
今日は渋谷で12時。ハチ公口の壁に彫られたレリーフを背にして見上げた空には今日も太陽が輝いていた。
まったく、オマエにこそバカヤローと叫んでやりたいくらいなのだ。
が、しかし。それにしたって今年は暑過ぎる。昼夜逆転族のあたしにとっては、もはや命取りのレベルだ。実際に命を取られた人もいるらしいし、太陽には悪いが昼間のオマエは見たくない。
もっとも夕方あたり、太陽の光が弱まってからだと話は別だ。タバコを買いに出たり、バイトに行ったりと以外と外に出る機会も多い。光が弱まっているおかげで何かと過ごしやすいのだ。
とにもかくにも、そんなあたしにとって昼日中、12時に待ち合わせというのは、たいへんにアレなことなのだ。本音を言えば極力避けたかった。が、それも出来ない事情もあり、同じ昼12時の太陽の下であれば、相手もあたしも条件はイーブンである。どちらかがより長く日に焼かれるということもあるまいと了解し、あたしは待ち合わせに望んだ。
そして、昼の12時。やはりというか当然というべきか太陽は眩しかった。それ以上に暑かった。「太陽光線」なんて言葉もあるがあながちウソではないと思ってしまうほど。いや、真実なのだが。
太陽のヤツは光線を出している。種類も赤外線、可視光線、紫外線、放射線、電波と、可視・不可視入り乱れて光線のオンパレードだ。しかも太陽の表面温度は6000度。そして、太陽を包みこむコロナの温度は約1000000度と言うではないか。
暑いハズである。太陽までの距離とかオゾン層とか大気圏とか。そういうの入れたって100万度。ヤツは加減を知らないのだ。
今日は渋谷で12時。ハチ公口の壁に彫られたレリーフを背にして見上げた空には今日も太陽が輝いていた。
まったく、オマエにこそバカヤローと叫んでやりたいくらいなのだ。
コメント